レビュー PR

おうちで子供と少ない材料で楽しく簡単スライム作り

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんにちは。

おうちで過ごすことが増えてきましたね。

我が家はおうち時間、クッキー作りにスイッチのゲーム、しょぼん玉...etc.試しましたが、スライム作りが小学生と未就学の子どもにも楽しく、長く遊べました。

大人の私も夢中で作れてとっても楽しかったです!

未就学児に粘土で遊ばせるよりスライムで遊ばせたほうが片付けも簡単で手も汚れにくいかったです。

そこで今日はお家で簡単に作れるスライムの作り方をご紹介します。


  • 準備するもの
  • スライムの作り方
  • 洗濯洗剤でスライムを作る(ホウ砂なし!?)
  • 化粧品使って色付けしよう

それでは早速準備していきましょう!!

準備するもの

    • 洗濯のり50ml
  • 水(orお湯)50ml
  • ホウ砂 小さじ半分~1
  • プラスチックコップ(以下”コップ”)
  • プラスチックスプーン(以下”スプーン”)
  • 計量カップ
  • 絵具(色を付けたい方は)
  • トレー(遊ぶときの受け皿として)

絵具がなくても透明のままでも充分遊べますよ!では作っていきましょう!!

スライム作りセット! [ホウ砂 500g&せんたく糊750ml] ホウ砂【恵比寿薬品化工】、せんたく糊【カネヨ石鹸】

価格:811円
(2021/5/5 15:27時点)
感想(0件)

 

スライムの作り方

  1. 洗濯のり50mlと水(orお湯)50mlをコップへ入れてスプーンでよく混ぜます。
  2. よく混ぜ合わせたコップへ好きな色の絵具を入れる(少しの量でも綺麗に色づきます)
  3. 色のついたコップへホウ砂を入れ混ぜる。
  4. しばらく混ぜると固まってきます。
  5. 触っても手に付かなくなったら完成です!

どうですか?洗濯のりとホウ砂がなかなかご家庭にないと思うので2つ買ってくればすぐに作れます!

洗濯洗剤でスライムを作る

準備するもの

  • 洗濯のり210ml
  • 洗濯洗剤45ml(私はエマール使いました←それが失敗の原因だったかも!?笑)
  • プラスチックボール(以下“ボール”)
  • プラスチックスプーン(以下”スプーン”)
  1. 洗濯のり210mlと洗濯洗剤45mlをボールへ入れる
  2. 固まるまで混ぜる。
  3. 固まったら完成!

だったのですが、私はいくら混ぜても固まらないのでホウ砂を少々入れました。(笑)

でもこの方法ならホウ砂をたくさん使わなくてもスライムができるので何度も作りたい方にはお勧めです!

なんて言ったってホウ砂のお値段が高い・・・ので

そして固まって出来上がると匂いの敏感な長女に「臭い・・・」と言われてしまいました。

私はそこまで気になりませんでした。

洗剤の匂いが気にならない方はぜひ作ってみてくださいね!

化粧品を使ってスライムに色付けしよう

スライムは一番最初の作り方を参考にお願いします。

今回私は絵具を入れる代わりに化粧品で色付けしてみました。

使用したものは

チーク

チークは粉々にして一つまみ入れてみましたが綺麗な淡いピンク色になりました。
(出来上がったスライムの写真を撮るのを忘れてしまいました・・すみません)

リップ

リップは混ぜてるスプーンにつけて混ぜるだけです。
グロスのラメが薄かったので小さなストーンも混ぜています。
キラキラして子どもたち大喜びでした。

まとめ

スライム作りどうでしたか?

4人の子どもを持つ母親としてはとっても助かった遊びでした。

粘土遊びや庭で土遊びするより、子どもも親もストレスなしで遊べるものだと感じました。

ジップロックに入れて保存すれば長く遊べますよ!

家で過ごすことが多い時には一度試してみてくださいね。

最後まで読んでくださりありがとうございます!!